2004年5月25日火曜日

2日間の話題、2つ3つ

 日記を毎日書き始めた大河ですが、昨夜は不覚にも帰宅後眠ってしまいました。そこで、書けなかった24日と25日のお話を少し。

24日、市立ひまわり保育園の内覧会でした。調布駅南口の東急ストア裏のマンションに併設された都市型保育園です。延長保育、一時保育など特徴がありますが、最も大きな特徴は民間業者に委託運営した施設だという点です。6月1日開設に向けて様々な研修をしていました。

 何より他の保育園と異なるのは自分の家に住んでいる感覚にさせてくれる室内装飾の工夫が新鮮な驚きでした。施設の雰囲気の一部を皆さんにお届けします。利用者の声はこれからですが、駅前保育の需要は多く、高い競争率の保育園がまもなく開設となります。

夕方からは京王線鉄道敷地跡地利用検討会を傍聴する。資料を見ながら一緒に考えるのはエキサイティングですが、傍聴者は少ない。市報には様々な検討会の傍聴のお知らせが載っています。皆さん参加しましょう。


マンション併設保育園玄関前の風景    保育園玄関に立つ大河   室内の様子  
マンション併設保育園       保育園入り口から        園の室内風景
玄関前の風景          見た園内の風景

25日、元気派主催の講習会「さりげないフラワーアレンジ」に私も参加しながら、日頃のまちの話題も話しながら作りました。会場は深大寺東町に新しくオープンしたフリースペースです。
初めて利用してみましたが、程良い空間の中で、会場にお願いしたお茶とお菓子つきのコースでしたが、手作りのスコーンも美味しく、喫茶店と同じくらいの経費で会場を貸し切りで自主企画の催しができるのはうれしいですね。これからこんなスペースが市のあちこちに生まれてくるかもしれません。新しい地域のコミュニティーが生まれる空間を上手に生かしていきたいものです。

牛乳パックを利用した器に、オアシスを入れて、アイビや月桂樹の葉、ローズマリー等を両面テープで貼ったりしながら、野草も活用してアレンジを作りました。道ばたの見過ごしてしまう野草もりっぱな花材になります。いかがですか?お試しくださいませ。

アレンジの作業中の大河    参加者の記念撮影  シロツメクサのアレンジ   
 うまくいくかな?         作品を並べ記念撮影         白詰草とクローバー

                                     
 午後からは日本青年館で開催された東京河川改修促進連盟大会に参加のために大急ぎでJRで移動する。東京には中小の河川がありますが、まだ集中豪雨の時の対策、水辺を生かしたまちづくりなどへの予算が不足しているために毎年、河川のある区、市、町、村の議員や首長が集合し、大会を開催し、国や都に代表者が要請に行きます。 

いわゆる陳情行動です。どうかなーと思う所もありますが、こうしないと河川改修の予算がつかない現状もあるので、考えた末に参加していますが、こんな形での国への予算要求をしなければならない現状は問題ですね。自治の時代に再考すべき課題は多いと感じた次第です。