2011年7月27日水曜日

深大寺の夏1.2.3...

その1
 夏本番です。夏の風物詩、盆踊り大会が深大寺周辺で次々に開催されています。7月22.23日は北ノ台小学校、深大寺では昨日と今日27日が盆踊り大会です。私は22日には北ノ台小学校に。26日は深大寺に、昨夜は事務所での仕事を早く終えたので一年ぶりに浴衣を着て出かけました。
会場には例年、お盆を迎えるに当たって祭壇が整えられますが、今年は東日本大震災でお亡くなりになった方のお位牌も中央に祭られ、会開催に当たって僧侶の方々による法要もあったとお聞きしました。私も、お参りさせて頂きました。

深大寺の盆踊りは地域を支える若い皆さんが太鼓を叩いたり踊ったりと、盆踊りが地域が大切にしてきた行事だな、ということがよく分かります。深大寺街づくり協議会でご一緒しているメンバーの方もいらっしゃいましたが、美しく踊る姿にビックリ。ここでも地域がずっと大事に育ててきた歴史を感じました。
今回は初めて、最後に櫓の上で踊りました。今日も晴れると良いのですが、、。

会場に設置された祭壇         踊りの輪の中で
 会場内に設けられた祭壇                          踊りの輪の中で

大好きな綿菓子をを買いました。 天然の鯛焼き?と書かれている鯛焼きを購入 昭和に作られた鯛焼き器とか
大好きな綿菓子を購入             天然の鯛焼き?を購入       昭和に作られた鯛焼き器とか


その2

 深大寺がほおずき祭りで賑わう7月18日に開催された一味会主催の新蕎麦の会に元気派の仲間と共に参加しました。
一味会はご住職が深大寺に係わる方がたと共に、25年間深大寺に蕎麦畑を開墾し蕎麦を作ってきましたが、今回は25年という節目の年、記念行事として東日本大震災のチャリティを兼ねて催されました。
今回は、九州豊後高田の夏蕎麦と埼玉三芳の夏蕎麦、そして遠くオセアニアのタスマニア産秋蕎麦も味わう事ができました。それぞれに味わい深く、蕎麦が生産地によって味わいがこんなにも違うものかと驚きました。食後には本堂をお参りし、手作りの蕎麦粉の入ったお菓子も食し心豊かな時間を過ごす事ができました。 蕎麦粉の写真が小さくてすみません。
 その3として、23日には武蔵境通りの草むしり、深大グリーンクラブのメンバーと朝8時から頑張りました。勢いの乗って、負けず生い茂っている我が家の庭の草取りも頑張って大汗をかいた日曜日でした。 今日は文化会館たづくりで総合計画を傍聴しますので、盆踊りには行きません。お時間がありましたら、深大寺の盆踊りに。関心のある方は総合計画の傍聴にお越しください。